[注意事項(全般)]
・ここでいうポール48.6mm(外径).あわない場合は早めに
1. ポールをどうする
a. SAT site,スーパーサイト
SAT... 地上部高度2?2.5mのポールが上に立つ.
#田圃毎に高度が低い・高いがあるので,一律にあわせるのが難しい.
b. シンチロメータ(Long path: 浅沼シンチロ)
-->3段櫓.1.8m×3 (受光部)(受光部は地上から6.x m程度)
<--> 千田農場の2階の上(発光部)
c. シンチロメータ(Short path; 多田・小野シンチロ)
ポールのみ(発光・受光部とも)
高度.. 地上部2.5?3m.
#足場ポールとセンサー部の接合がよく分からない.情報を流してほしい-->
多田さん,小野さん
#今週中に連絡が有れば対処できるが,それよりも遅れればそれぞれの観測者で対処してもらわないといけない.
d. SAT鉛直プロファイル測定(石田スペシャル)
6mポール+2高度ステー対応
2. 収納ボックスをどうする?
a.観測サイト全般
#収納ボックスを用意するので,おおざっぱなdimensionを教えてほしい
<-> 野中さんから樋口へ収納ボックス一覧がFAXなり添付ファイルで送ってもらって,樋口がwewbsiteに掲載.
その中から必要な大きさのモノを選んでもらう(これも今週中).
#テントより箱の方が良い.(野中さんのコメント)
[注意] スーパーサイトの担当者も選んでほしい.たんぼにテントを平らに設置するのは難しい!
3. 電源の問題
全般的には何とかなりそうだけれど(全体のたたき台を野中さんが作成)
--> 2点から電源を取って回す.1点...天神ノ森(40A), 南端(10A)
#北側は千田農場から引き回す.
--> 天神ノ森の角に引き込み柱をたてる許可が必要 <-- 賢治さん.
--> 南側の仮引き込み柱をたてるために,場所を特定(これから).
2点問題
・地主の問題--> 井の口(観測サイト全体)の地区長に資料を送り,中に入る家に承認してもらうよう便宜を図ってもらう.
(これは,現在できている測器の配置たたき台+電気配線たたき台を合わせた形にする)
--> これから賢治さん+野中さんでお伺い.
・電圧降下の問題--> 多分大丈夫だとは思うが(野中さん談)できれば各場所毎に(トランス+小さなUPS)を噛ませてほしい(のぞくソーダ).
#電源をはわす作業がものすごく大変.観測の前の週丸々かかる?
<-> ケーブル配線は全て業者に投げる
<-> 逆にポールを学生+αで行う.
(仮)ポール設置 -> 電気の順番
ポール設置デッドライン... 11/10(日)
電源配線デッドライン... 11/11(月)
#日程調整は賢治さんと野中さんで行う.
#学生の応援は防災研でどうにか.で調整.
以上,文責(樋口)